わたらせ渓谷鐵道第一神梅トンネル
名称: | わたらせ渓谷鐵道第一神梅トンネル |
ふりがな: | わたらせけいこくてつどうだいいちかんばいとんねる |
登録番号: | 10-0299 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 煉瓦造及び石造、延長166m、擁壁付 |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正元年/昭和49年改修 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県みどり市大間々町桐原 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 第二神梅トンネルより約240m南東に位置する。延長166m、単線仕様の隧道。坑口は馬蹄形断面の煉瓦4枚厚で、覆工はアーチ部を煉瓦積とし、腰部では煉瓦積と切石積を併用する。連続的に築かれた第二・三トンネルとともに渓谷の歴史的景観を構成する。 |
土木構造物: | わたらせ渓谷鐵道笠松トンネル わたらせ渓谷鐵道第一松木川橋梁 わたらせ渓谷鐵道第一神土トンネル わたらせ渓谷鐵道第一神梅トンネル わたらせ渓谷鐵道第二渡良瀬川橋梁 わたらせ渓谷鐵道第二神土トンネル わたらせ渓谷鐵道第二神梅トンネル |
- わたらせ渓谷鐵道第一神梅トンネルのページへのリンク