わさび (レストラン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 00:37 UTC 版)
![]() |
![]() |
|
業種 | ファーストフード |
---|---|
設立 | 2003年 |
本社 |
ロンドン
、
|
拠点数
|
38店舗 (2015年1月) |
事業地域
|
ロンドン、ニューヨーク |
主要人物
|
キム・ドンヒュン (創業者) |
売上高 | 64百万ポンド (2014年)[1] |
従業員数
|
1,500人 (2015年)[1] |
ウェブサイト | www |
わさびとはイギリスを拠点としてロンドンとニューヨークで寿司や弁当中心の日本料理を扱うファーストフードチェーンストアである。2003年に韓国の実業家であるキム・ドンヒュンが設立した[2]。2015年1月時点でセントラル・ロンドンに37店舗、ニューヨークに1店舗展開していて[2]、同年6月にケンブリッジに出店した[1]。
-
ロンドンのキングストリート (ハマースミス)にある店舗
-
キングストリート店内部
脚注
- ^ a b c 18 June, 2015 - 15:34 By Kate Sweeney (2015年6月18日). “Sushi surge as Wasabi opens £1m Cambridge outlet | Business Weekly | Technology News | Business news | Cambridge and the East of England”. Business Weekly. 2016年3月27日閲覧。
- ^ a b “New York expansion eats into Wasabi profits”. Telegraph. 2016年3月27日閲覧。
外部リンク
「わさび (レストラン)」の例文・使い方・用例・文例
- わさび抜きでお願いします。
- きれいな湧き水でわさびを栽培する。
- わさびと醤油を混ぜる
- 西洋わさびをローストビーフ・サンドイッチにつけると、美味しい。
- このすしはわさびがよく効いている。
- わさびのきいたしゃれ.
- ずいぶんわさびがきいてるねえ.
- この子の分はわさびを抜いてください.
- 毎度の事ながら先生のお話は要所要所でぴりっとわさびがきいてますねえ.
- 山葵{わさび}が利いたか目に涙
- やせ地で育てられた西洋わさびには、枝状に伸びた根ができる可能性がある
- 西洋わさび、ラディッシュ、たまねぎ、およびマスタードから得られた化合物の族
- 板かまぼこを切っておろしわさびを添えた料理
- (そば粉やわさびなどを)こねまぜさせる
- 北海道の夕(ゆう)張(ばり)メロンやイカスミ,静岡のわさびや緑茶,広島のもみじまんじゅうなどの味がある。
- 島寿司にはわさびではなくカラシが使われます。
- わさびには,粉末のわさびと水を混ぜて,わさびペーストを作ります。
- わさび_(レストラン)のページへのリンク