りんさんえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 酸塩 > りんさんえんの意味・解説 

りんさん‐えん【×燐酸塩】

読み方:りんさんえん

燐酸水素金属あるいは塩基置換してできる塩。正塩のほか、燐酸水素塩燐酸二水素塩がある。一般に無色結晶

[補説] 肥料のほか、食品添加物合成洗剤などに利用される


リン酸塩

【仮名】りんさんえん
原文phosphate

非金属化学元素であるリン含有する物質。リン酸塩は、血中カルシウム濃度高くなった状態の治療用いられることがある



りんさんえんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りんさんえん」の関連用語

1
トルコ石 デジタル大辞泉
100% |||||

2
94% |||||

3
モナザイト デジタル大辞泉
74% |||||

4
燐酸塩 デジタル大辞泉
74% |||||

5
藍鉄鉱 デジタル大辞泉
74% |||||


7
4% |||||

りんさんえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りんさんえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS