謡曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 芸能 > 語り物 > 謡曲の意味・解説 

ようきょく 【謡曲】

能楽詞章。またそれをうたうこと。能の謡。世阿弥室町初期)の作が多い。武士の英雄的行為うたったものが多いが、仏教信仰濃厚であり、法華思想による一乗教えや、浄土教による厭離穢土欣求浄土修験道明王信仰禅問答その他がみられ、仏教文学色彩が強い。仏教用語多く出てき、作家にも仏僧がいた。観世宝生金剛金春大和四座春日神社所属している点も見逃せない




謡曲と同じ種類の言葉

このページでは「世界宗教用語大事典」から謡曲を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から謡曲を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から謡曲 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「謡曲」の関連用語

謡曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



謡曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS