ゆめタウン徳島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゆめタウン徳島の意味・解説 

ゆめタウン徳島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 04:00 UTC 版)

ゆめタウン徳島
youme Town Tokushima
地図
店舗概要
所在地 771-1201
徳島県板野郡藍住町奥野字東中須88番地の1
座標 北緯34度7分9秒 東経134度30分3秒 / 北緯34.11917度 東経134.50083度 / 34.11917; 134.50083 (ゆめタウン徳島)座標: 北緯34度7分9秒 東経134度30分3秒 / 北緯34.11917度 東経134.50083度 / 34.11917; 134.50083 (ゆめタウン徳島)
開業日 2011年(平成23年)11月24日
施設管理者 株式会社イズミ
敷地面積 約 81,200 m2
延床面積 約 125,000 m2
商業施設面積 約 40,000 m2
店舗数 140
営業時間 9:30 - 22:00
駐車台数 3,100台
最寄駅 JR 板野駅 吉成駅
最寄バス停 徳島バス ゆめタウン徳島
最寄IC E32徳島道 藍住IC
E11高松道 板野IC
外部リンク 公式サイト
youme
テンプレートを表示

ゆめタウン徳島(ゆめタウンとくしま)は、徳島県板野郡藍住町奥野字東中須に所在する株式会社イズミショッピングセンターである。

概要

株式会社イズミの徳島県第一号店である。

徳島県はこれまで全国で唯一店舗面積が3万平方メートル以上の大型商業施設がなかったが、当SCの開業により、売り場面積は北島町フジグラン北島の2倍以上で、徳島市内の徳島駅前再開発ビルそごう徳島店)を抜き、イオンモール徳島が開業するまでは県内最大規模であった[1]

出店する藍住町は、人口10万人ほどの板野郡の中心部に位置しており、徳島市のベッドタウンであるため住民の平均年齢が若い。北には鳴門市もあり、アクセスも良い。近年徳島県道29号徳島環状線を中心に大型商業施設が次々と建設されている。

施設概要

  • 延床面積 - 12万5,000 m2
  • 施設面積 - 4万0000 m2
  • 建設業者 - 鹿島建設
  • 営業時間 - 9:00-23:00

年表

  • 2011年(平成23年)2月 - 新築起工。
  • 2011年(平成23年)11月22日 - プレオープン。
  • 2011年(平成23年)11月24日 - グランドオープン[2]

テナント

1F

2F

交通

自動車
バス
  • 最寄りバス停:徳島バス鍛冶屋原線(不動経由便)/応神藍住線/北島藍住線/ゆめタウン徳島直行便(土・日・祝日のみ運行)「ゆめタウン徳島」:下車すぐ
鉄道

周辺施設

商業施設

公共施設

提供番組

  • ゆめとくテレビ - 四国放送で放送されていたミニ番組。木曜 20:54 - 21:00(2011年11月24日から2013年2月28日まで)。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆめタウン徳島」の関連用語

ゆめタウン徳島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆめタウン徳島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆめタウン徳島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS