もうりたかもととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 日本史辞典 > もうりたかもとの意味・解説 

毛利隆元

読み方:もうり たかもと

室町後期武将元就長男備中守に任じられる大内義長攻めて周防長門支配下におき、やがて大膳大夫安芸守護となる。また備中備後長門守護となり、足利義輝の命により大友氏和議結んだ。のち安芸周防等十ケ国を支配する有力大名となった永禄6年(1563)歿、41才。

毛利隆元(もうり たかもと) 1523~1563



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

もうりたかもとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうりたかもとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS