武蔵野次郎(むさしの・じろう)
本名富永真平。1921年(大10)、福岡生まれ。早稲田大学法学部卒。
1957年(昭32)、富永新平名義で「風信」に評論「いろは骨牌」を発表。
1959年(昭34)、評論「大衆文学の招待」を発表。
1962年(昭37)、真鍋元之、尾崎秀樹等と大衆文学研究会を設立。
1964年(昭39)に「文芸朝日」に発表した「切腹一分前」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和39年度」に収録される。
1964年(昭39)に「小説倶楽部」に発表した「いぬ侍」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和40年度」に収録される。
1966年(昭41)に「読切文庫」に発表した「多摩の剣客」は日本文藝家協会の「代表作時代小説 昭和41年度」に収録される。
1997年(平9)、食道静脈瘤破裂のため死去。
- むさしのじろうのページへのリンク