みらくる! ぱんぞう
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 15:21 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事には複数の問題があります。
        | 
    
『みらくる! ぱんぞう』は、つるおかけんじによる漫画。また、同漫画を原作にしたアニメ作品のタイトル。当初のタイトルは『ウルトラぱんぞう』であったが、アニメ化に伴い改題された。
概要
パンダがモデルのキャラクター・ぱんぞうを主人公とした漫画で、宇宙警察官のぱんぞうが、いたずらをするスペースクリーチャーたちを取り締まるストーリーとなっている。かつてあった小学館のサイト「ネットくん」「ネットくんプラス」のコーナー「ぱんぞう屋」に連載されており、また、アニメ化と並行して「学習幼稚園」「小学一年生」「小学三年生」に連載され、「学習幼稚園」「小学一年生」連載版はじょうさゆりが執筆した。
登場キャラクター
- ぱんぞう
 - 声 - 筒美奈子
 - 本作の主人公。宇宙警察で働いているが、いつも失敗ばかり。口癖は「~である」と「~のである」。
 - まめぞう
 - 声 - 佐久間レイ
 - ぱんぞうの相棒のロボット。しっかり者で、ぱんぞうをいつもアシストしている。
 - ラビーナ
 - 声 - 神田理江
 - ウサギがモデルの女の子で、ぱんぞうの同僚。ぱんぞうのことが好き。
 - フォッグ
 - キツネがモデル。ぱんぞうの同僚だが、やや嫌味っぽい。
 - 署長
 - 声 - 坂口候一
 - 宇宙警察の署長。
 - バスキー
 - 声 - 関俊彦
 - オオカミがモデルの教官。かなり厳しい。
 - プーリン
 - 新人のブタで、ぱんぞうに恨みを持っている。
 
- スペースゴリ
 - 声 - 三宅健太
 - ぱんぞうの永遠のライバル。ゴリラがモデルの宇宙ロボット。スペースクリーチャーを利用して悪事を企むが失敗ばかり。
 - ソン
 - 声 - 小林優子
 - カエルがモデルの兄で、スペースゴリの子分。
 - トク
 - 声 - 小河正史
 - カエルがモデルの弟で、スペースゴリの子分。
 - ブーリン
 - 豚がモデルの少年。新入りでぱんぞうには因縁があり、度々嫌がらせをしている。
 
書誌情報
- つるおかけんじ『みらくる!ぱんぞう 青い石のひみつ』小学館(小学館ワンダーランドブックス)ISBN 978-4-09-253219-9[1]
 
アニメ
2004年4月18日から2005年3月20日までぐっとくるサンデー(NHK教育(現NHKEテレ))枠内でアニメ化された。全20話。
スタッフ
- 原作:つるおかけんじ
 - 脚本:吉田玲子、笠原邦暁
 - キャラクターデザイン・作画監督:谷まどか
 - 美術監督:松宮正純
 - 色彩設計:山口喜加
 - 撮影監督:宮川佳和
 - 編集:森田清次
 - 設定制作:杉原由紀
 - 製作担当:島田尚保
 - 音楽:徳田久嗣
 - 効果:金丸孝彦
 - 音響演出:西名武
 - 調整:松中秀紀
 - 録音:小林貴裕
 - 音響製作担当:小野勝弘
 - 音響制作・録音スタジオ:HALF H・P STUDIO
 - アニメーションプロデューサー:光延青児、斉藤次郎
 - アニメーション制作:スタジオ雲雀
 - プロデューサー:押田聖弘
 - 監督:中西伸彰
 - 製作:小学館、ウェブプログレッシブ、小学館プロダクション
 
各話リスト
出典:[2]
| 話数 | サブタイトル | 放送日 | |
|---|---|---|---|
| 本放送 | 再放送 | ||
| 第1話 | ボクはぱんぞう! である。 | 2004年 4月18日  |  
     2004年 6月13日  | 
    
| 第2話 | ゲルゲルから逃げろ! である。 | 5月2日 | - | 
| 第3話 | おっとり捜査! である。 | 5月16日 | 2005年 2月20日  | 
    
| 第4話 | ぱんぞうの青い石! である。 | 5月30日 | 2004年 7月25日  | 
    
| 第5話 | ピュッポを救出しろ! である。 | 6月27日 | - | 
| 第6話 | 特訓する! である。 | 7月11日 | |
| 第7話 | 雨降り星のザザ、である。 | 8月8日 | |
| 第8話 | ラビーナは最強! である。 | 8月22日 | |
| 第9話 | 爆走サイーン! である。 | 9月5日 | |
| 第10話 | ソンとトクがんばる! である。 | 9月19日 | |
| 第11話 | バカンスはメラメラ! である。 | 10月3日 | |
| 第12話 | まめぞうのココロ! である。 | 10月17日 | 2005年 3月6日  | 
    
| 第13話 | タシック星のゴルゴル! である。 | 10月31日 | - | 
| 第14話 | ムームーのしもべ! である。 | 11月14日 | |
| 第15話 | ホラーなまめぞう? である。 | 12月12日 | |
| 第16話 | ハットリぱんぞう! である。 | 12月26日 | |
| 第17話 | あやうし! ラビーナ である。 | 2005年 1月9日  | 
    |
| 第18話 | おそうじゴリさん! である。 | 1月23日 | |
| 第19話 | まいごのプスプス! である。 | 2月6日 | |
| 最終話 | さよなら! ぱんぞう である。 | 3月20日 | |
ゲーム
アトラスより、ゲームボーイアドバンス用ソフト「みらくる! ぱんぞう 7つの星の宇宙海賊」が2005年11月3日に発売された。
ホームページゲーム
ホームページのゲームではホームランキング、ぷにぷにバトル、ガチャガチャマシーン、ディープボンバー、ぷにぷにの星などがあるが、ぷにぷにの星は、小学館のホームページから、ネットくんへ、ネットくんから、ネットくんプラスへ移動した。その後、ネットくんプラスが閉鎖したと同時にぱんぞう屋ハイパーに移動した。2021年にAdobe Flashが終了したことを受け、一部観覧ができない状態となっている。
スピンオフ
みらくる! ぱんぞうのキャラクター、ぷにぷにが主人公となったアニメスピンオフ作品。名称は「ぷにぷにアニメ・ぷにぷにの星」である。かつてあった小学館のサイト「ネットくん」「ネットくんプラス」のコーナー「ぱんぞう屋」に配信していたがネットくんプラス閉鎖以降は自身のYouTubeチャンネルにて配信している。
ちなみにぷにぷには主にホームページのゲーム方面に出ていた。
作品内容は「最強のぷにぷにを目指す、主人公ぷにイチの成長物語」である。
脚注
出典
- ^ “みらくる!ぱんぞう:青い石のひみつ”. 版元ドットコム. 2025年2月10日閲覧。
 - ^ “アニメインフォメーション”. 2016年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- ぱんぞう屋 - ウェイバックマシン
 - ぱんぞう屋ハイパー
 - みらくる!ぱんぞう~ぽよよん本舗
 - ぱんぞう屋チャンネル(YouTube)
 
固有名詞の分類
| 日本の漫画作品一覧 | 
はつ恋サマーロマネスク 県立地球防衛軍 みらくる! ぱんぞう 汚れてる暇なんかない サンダーマスク | 
| ゲームボーイアドバンス用ソフト | 
トップ・ギア・ラリー リズム天国 みらくる! ぱんぞう パワプロクンポケット4 機動劇団はろ一座 | 
| 漫画作品 み | 
みんなのどうぶつの森 みえるひと みらくる! ぱんぞう 美鳥の日々 Mr.Clice | 
| NHKのアニメ作品 | 
スージーちゃんとマービー どーもくん みらくる! ぱんぞう カペリート 劇場版MAJOR メジャー 友情の一球 | 
| アニメ作品 み | 
ミッキーのお化け屋敷 ミッキーの青春手帳 みらくる! ぱんぞう 美鳥の日々 ミルキィパッション | 
| アトラスのゲームソフト | 
DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー グローランサーIV Return みらくる! ぱんぞう グローランサーIV スノボキッズ | 
- みらくる!ぱんぞうのページへのリンク
 
