まんどころとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > まんどころの意味・解説 

まん‐どころ【政所】

読み方:まんどころ

《政(まつりごと)を執り行う所の意》

政庁。特に、検非違使(けびいし)の庁。

平安時代以後親王摂政関白大臣などの家で、所領事務家政などを取り扱った所。

荘園現地支配実務扱った所。

鎌倉幕府政庁財政鎌倉市中の雑人訴訟つかさどった

室町幕府政庁財政のほか、貸借土地などの訴訟をもつかさどった

大社寺で、事務雑務取り扱った所。

宮中で、女御(にょうご)に属した下級官吏

北の政所」の略。

「—の京に出で給ふといひて」〈今鏡一〇

最も重要なところ。頭分(かしらぶん)。首領

そうじて神の—、出雲の国の大やしろ」〈滑・膝栗毛・三〉

政所の画像
室町幕府組織の政所

まんどころ 【政所】

邦語一般に政庁のことだが、大きな寺社事務取り扱う所も政所といった。

政所

読み方
政所まんどころ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まんどころ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||


4
大北の政所 デジタル大辞泉
100% |||||

5
大政所 デジタル大辞泉
100% |||||

6
執事代 デジタル大辞泉
100% |||||

7
評定奉行 デジタル大辞泉
100% |||||


9
中原親能 デジタル大辞泉
92% |||||

10
公方人 デジタル大辞泉
92% |||||

まんどころのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まんどころのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS