松下家住宅石垣
| 名称: | 松下家住宅石垣 | 
| ふりがな: | まつしたけじゅうたくいしがき | 
| 登録番号: | 46 - 0057 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 基 | 
| 構造: | 石造、総延長78m | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治前期 | 
| 代表都道府県: | 鹿児島県 | 
| 所在地: | 鹿児島県南九州市知覧町南別府字東塩屋27024 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東から南、西面にかけて断続的に残り、総延長78mに及ぶ。2段から8段に切石を積み、高さは0.53mから2.7mで、西側では特に高い。東面中央において敷地内に折れ曲がり、門口とし、敷地西南隅では円弧状に造る。土蔵等とともに街路景観を形成する。 | 
- 松下家住宅石垣のページへのリンク

 
                             
                    


