ぼだいじゅとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぼだいじゅの意味・解説 

ぼだい‐じゅ【×提樹】

読み方:ぼだいじゅ

《(梵)bodhidrumaの音写クワ科テンジクボダイジュの別名。釈迦がその下で悟り開いたとされ、原産地インドでは無憂樹(むゆうじゅ)・娑羅双樹(さらそうじゅ)とともに三大聖木とされる

アオイ科落葉高木三角卵形で、裏面は白い。夏、香りのある淡黄色小花下向きにつけ、実は球形堅い中国原産で、寺院1代用として植える。同属別種シューベルトの歌曲名として知られるリンデンバウムセイヨウボダイジュ)がある。《 花=夏 実=秋》「—の実を拾ひをる女人かな/虚子

禅宗で、悟りのこと。

[補説] 作品名別項。→菩提樹

「菩提樹」に似た言葉

ぼだいじゅ【菩提樹】

読み方:ぼだいじゅ

原題、(ドイツ)Der Lindenbaumシューベルトの歌曲。ホ長調連作歌曲集冬の旅」の第5曲題名。同歌曲集中でもっとも有名。


菩提樹

読み方:ぼだいじゅ

  1. 神聖といふ意味を含ませる。〔花言葉

分類 花言葉

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼだいじゅ」の関連用語

1
100% |||||

2
インド菩提樹 デジタル大辞泉
100% |||||

3
覚樹 デジタル大辞泉
100% |||||



6
菩提樹の木かげで デジタル大辞泉
100% |||||


8
スリーマハー菩提樹 デジタル大辞泉
92% |||||

9
ベンガル菩提樹 デジタル大辞泉
92% |||||


ぼだいじゅのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼだいじゅのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS