インド‐ぼだいじゅ【インド×菩▽提樹】
読み方:いんどぼだいじゅ
テンジクボダイジュの別名。
インドぼだいじゅ (インド菩提樹)


●インドを中心に熱帯アジアに分布しています。葉質は薄く、葉先が細く長く尖るのが特徴です。仏教では三大聖樹のひとつで、お釈迦さまがこの木の下で悟りを開いたと伝えられています。葉はゾウの好物で、樹皮は染料や薬用に利用されます。
●クワ科イチジク属の落葉高木で、学名は Ficus religiosa。英名は Bo tree, Bodhi tree。
イチジク: | いたび葛 インドゴムの木 インド菩提樹 エジプト無花果 オーストラリアゴムのき フィクス・アスペラ フィクス・ウンベラータ |
インド菩提樹と同じ種類の言葉
- インド菩提樹のページへのリンク