ぼくんちのチャボとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぼくんちのチャボの意味・解説 

ぼくんちのチャボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 07:08 UTC 版)

みんなのうた
ぼくんちのチャボ
歌手 ホリイくんと先生
作詞者 小黒恵子
作曲者 三枝成彰
映像 アニメーション
映像制作者 加藤晃
初放送月 1980年12月 - 1981年1月
再放送月 1981年8月 - 9月
1982年4月 - 5月
1982年8月 - 9月
1996年8月 - 9月(ラジオのみ)
2002年12月 - 2003年1月(ラジオのみ)
2011年12月 - 2012年1月
2019年12月20日2020年1月24日リクエスト
2022年12月 - 2023年1月
テンプレートを表示

ぼくんちのチャボ」は、1980年12月 - 1981年1月にNHKみんなのうた』で放送された曲[1]。作詞:小黒恵子、作曲:三枝成彰、歌:ホリイくんと先生、アニメーション:加藤晃。

概要

1980年12月 - 1981年1月にNHK『みんなのうた』で放送された。また、同番組で使用されたアニメーション映像の製作は加藤晃が手掛けた。

自宅で飼っているチャボをコミカルに表現した楽曲。各番とも歌詞の最後は、チャボの鳴き声をコロッケと語呂合わせしたものとなっている。

歌唱を担当した「ホリイくん」とは本楽曲の作曲者の三枝成彰の弟子にあたる人物である。また「先生」とは三枝自身であり、『みんなのうた』で初めて三枝自身が歌唱した楽曲である。[要出典]

この曲は、童謡としては極めて珍しく調性の無い無調性の作品である。尚、作曲者の三枝成彰はこの当時、名の漢字表記が現在とは違い「成章」だった(姓名判断の先生に言われ、1989年に変更)。

出典

  1. ^ ぼくんちのチャボ”. みんなのうた. 日本放送協会. 2019年12月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼくんちのチャボ」の関連用語

ぼくんちのチャボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼくんちのチャボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぼくんちのチャボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS