本谷のトラフダケ自生地
名称: | 本谷のトラフダケ自生地 |
ふりがな: | ほんだにのとらふだけじせいち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 岡山県 |
市区町村: | 津山市南方中 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1976.06.16(昭和51.06.16) |
指定基準: | 植12 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S51-6-038[[本谷]ほんだに]のトラフダケ自生地.txt: 細身で生育の旺盛なヤシャダケに虎斑菌がはっきりと虎斑紋をつけている面積約198平方メートルのトラフダケ自生地で、昭和16年に県指定を受けて以来、十分な保護管理がなされ、現在では、菌、ヤシャダケともに、ますます繁殖し、その規模も次第に広がりつつある。 トラフダケの自生地は、きわめて限られており、学術上の価値も高いので、今回指定して、その保存を図るものである。 |
天然記念物: | 本国寺のオハツキイチョウ 本庄のクス 本栖風穴 本谷のトラフダケ自生地 本願清水イトヨ生息地 杉本の貞観スギ 杉桙別命神社の大クス |
- ほんだにのとらふだけじせいちのページへのリンク