ほんだにのとらふだけじせいちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ほんだにのとらふだけじせいちの意味・解説 

本谷のトラフダケ自生地

名称: 本谷のトラフダケ自生地
ふりがな ほんだにのとらふだけじせいち
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 津山市南方中
管理団体
指定年月日 1976.06.16(昭和51.06.16)
指定基準 12
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S51-6-038[[本谷]ほんだに]のトラフダケ自生地.txt: 細身生育旺盛なヤシャダケ虎斑がはっきりと虎斑紋をつけている面積198平方メートルトラフダケ自生地で、昭和16年に県指定受けて以来十分な保護管理がなされ、現在では、ヤシャダケともに、ますます繁殖し、その規模次第広がりつつある。
 トラフダケ自生地は、きわめて限られており、学術上の価値も高いので、今回指定して、その保存を図るものである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんだにのとらふだけじせいち」の関連用語

ほんだにのとらふだけじせいちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんだにのとらふだけじせいちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS