ほそいへいしゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほそいへいしゅうの意味・解説 

ほそい‐へいしゅう〔ほそゐヘイシウ〕【細井平洲】

読み方:ほそいへいしゅう

1728〜1801]江戸中期儒学者尾張の人。名は徳民。字(あざな)は世馨。米沢藩主上鷹山(うえすぎようざん)に招かれ藩校興譲館教え、のち、尾張藩藩校明倫堂で藩内教化に努めた。著「嚶鳴館遺稿」「詩経古伝」など。


ほそいへいしゅう 【細井平洲】

江戸中−後期儒学者尾張豪農の子。名は徳民。折衷学を学び江戸で塾を開く。米沢藩上杉鷹山招かれ、また尾張藩儒官。(一七二八一八〇一)→ 折衷学派

細井平洲

読み方:ほそい へいしゅう

江戸中・後期儒者尾張生。名は徳民、字は世馨、通称甚三郎別号如来山人中西淡淵の門。江戸出て私塾嚶鳴館を開き、また藩校明倫館再興尽力した著書に『嚶鳴館詩集』『嚶鳴文集』等。享和元年(1801)歿、74才。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほそいへいしゅう」の関連用語

1
細井 デジタル大辞泉
100% |||||


ほそいへいしゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほそいへいしゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS