ほうめいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ほうめいの意味・解説 

ほう‐めい【報命】

読み方:ほうめい

復命」に同じ。

ほうみょう(報命)」に同じ。


ほう‐めい【奉命】

読み方:ほうめい

[名](スル)貴人から命令をうけたまわること。戴命(たいめい)。

「彼輩何れも—して」〈染崎延房近世紀聞


ほう‐めい〔ハウ‐〕【芳名】

読み方:ほうめい

相手敬って、その姓名をいう語。お名前。「御—はかねてより承知いたしております」「—録」

誉れのある名。よい評判名声。「—を後世に残す」


ほう‐めい〔ハウ‐〕【芳命】

読み方:ほうめい

相手敬って、その命令をいう語。仰せ


ほう‐めい〔ハウ‐〕【芳×茗】

読み方:ほうめい

かおりのよい。よい


方〓(サンズイ+名)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうめい」の関連用語

1
芳茗 デジタル大辞泉
100% |||||

2
報命 デジタル大辞泉
100% |||||

3
芳命 デジタル大辞泉
100% |||||

4
豊明殿 デジタル大辞泉
100% |||||



7
奉命 デジタル大辞泉
78% |||||



ほうめいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうめいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS