ほうごうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 手術 > 縫合 > ほうごうの意味・解説 

方合

読み方:ほうごう

十二支のうち特定の方角位置する三支揃った状態。五行思想では、方合になるとその方角に対応する五行の力が強まるとされる方角により北方合、東方合、南方合、西方合などのように呼ばれる

ほう‐ごう〔ハウガウ〕【×咆号】

読み方:ほうごう

[名](スル)咆哮(ほうこう)」に同じ。


ほう‐ごう〔‐ガウ〕【宝号】

読み方:ほうごう

仏・菩薩(ぼさつ)の名。


ほう‐ごう〔ハウガフ〕【抱合】

読み方:ほうごう

[名](スル)

だきあうこと。

生体内有害物質が、肝臓などで、グリシンなどと結合して無毒化されること。

化合(かごう)」に同じ。


ほう‐ごう〔ホフガウ〕【法号】

読み方:ほうごう

仏門に入った者に授けられる名。法名

僧が死者におくる名。戒名法名


ほう‐ごう〔‐ガフ〕【縫合】

読み方:ほうごう

[名](スル)

縫い合わせること。特に、外科手術外傷などで切断され患部縫い合わせること。「切開し傷口を—する」

頭蓋骨(とうがいこつ)を構成する骨が、鋸歯(きょし)状の縁を互いにかみ合わせ連結しているもの。


ほうごう 【法号】

仏教で、仏教教団加入したしるしとして受ける名。法名戒名宝号と書けば仏・菩薩の名をいう。→ 法名

法号 【ほうごう】

戒名中心部2字。本来の戒名。位号の上にくる。仏弟子としての名。「法名」とも。

縫合

読み方:ほうごう
学名Sutura
【英】:Suture

対向する骨と骨との狭い間隙をごく少量線維性結合組織満たすもので、頭蓋大部分の骨は縫合により連結する

 


北郷

読み方
北郷ほうごう



ほうごうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほうごう」の関連用語

1
咆号 デジタル大辞泉
100% |||||

2
軍財抱合 デジタル大辞泉
100% |||||

3
輯合語 デジタル大辞泉
100% |||||


5
90% |||||

6
法号 デジタル大辞泉
90% |||||

7
72% |||||

8
抱合 デジタル大辞泉
72% |||||

ほうごうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほうごうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
葬儀の相談センター葬儀の相談センター
Copyright(c)2025 葬儀の相談センター All Rights Reserved.
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS