とうがいこつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > > とうがいこつの意味・解説 

頭蓋骨

 頭蓋1523個の骨、すなわち1016個の頭蓋骨および5種7個の顔面骨とにより形成されている。頭蓋骨は中枢神経系および感覚器接す部分形成する骨格後頭骨(1個)、蝶形骨(1個)、側頭骨(1対2個)、頭頂骨(1対2個)、前頭骨(1個)、篩骨(1個)、下鼻甲介(1対2個)、涙骨(1対2個)、鼻骨(1対2個)、及び鋤骨(1個)である。頭蓋構成する骨の分類には諸学者による見解の相違があり、後頭骨蝶形骨側頭骨頭頂骨前頭骨の5種7個を脳頭蓋とし、他の1016個を顔面骨とする意見もある。



とうがいこつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうがいこつ」の関連用語

1
篩骨 デジタル大辞泉
100% |||||

2
頭蓋骨 デジタル大辞泉
100% |||||


4
総鰭類 デジタル大辞泉
94% |||||

5
鋤骨 デジタル大辞泉
94% |||||

6
頭頂骨 デジタル大辞泉
94% |||||

7
72% |||||

8
上顎骨 デジタル大辞泉
72% |||||

9
方骨 デジタル大辞泉
72% |||||

10
狭頭症 デジタル大辞泉
72% |||||

とうがいこつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうがいこつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS