ぶらり途中下車の○○
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 22:44 UTC 版)
「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事における「ぶらり途中下車の○○」の解説
2014年7月17日放送開始。タイトルは『ぶらり途中下車の旅』のパロディ。コーナータイトル名の○○には食材の名前が入り、電車ではなくバスに乗って様々なお店を巡り、ただひたすらその食材を食べ尽くすという内容。ナレーターは、本家番組の担当であった滝口順平の代役を務めていた古賀慶太。 木梨版は、木梨が大の貝好きということで「ぶらり途中下車の貝」として放送。司会進行は原則として、貝に因んでフジテレビアナウンサー(当時)の細貝沙羅が務めている(なお広島の回で、一度だけ西山喜久恵が代わったことがある)。このコーナーに限り木梨は、あくまでも貝の美味しさを伝えたいということで笑いや強めの演出が入る事を嫌っており、そうした演出が入ると木梨は指示した張本人であるディレクターのマッコイ斉藤に怒りの制裁を与える(実際には強めの演出→制裁までが一つの定番である)。 石橋版は、石橋が大の肉好きということで「ぶらり途中下車の肉」として放送。木梨版と異なり司会進行役は固定されておらず、永島優美や三田友梨佳らが交代で担当している。収録にはマッコイの代わりにプロデューサーの安西義裕が同行する。
※この「ぶらり途中下車の○○」の解説は、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の解説の一部です。
「ぶらり途中下車の○○」を含む「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の記事については、「とんねるずのみなさんのおかげでしたのコーナー一覧」の概要を参照ください。
- ぶらり途中下車の○○のページへのリンク