武甲山石灰岩地特殊植物群落
名称: | 武甲山石灰岩地特殊植物群落 |
ふりがな: | ぶこうざんせっかいがんちとくしゅしょくぶつぐんらく |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 埼玉県 |
市区町村: | 秩父郡横瀬町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1951.06.09(昭和26.06.09) |
指定基準: | 植3 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | 昭和58.03.29 |
解説文: | 武甲山の北側標高990メートルの所より高さ60メートル幅12.00メートル程の石灰石々壁で俗に三ツ岩という所である。 ウリハダカヘデ、サハシバ、ヤマボウシ、クワントウマユミ、フサザクラ、イヌブナ、コバタゴ、ミヅナラ、オホマンサク等の小喬木又は喬木が疎生しその間にサンセウ、イハシモツケ、コバノクロウメモドキ、ヤマアヂサヰ、ヒメウツキ、コマユミ、クサボタン等の潅木がある外に武甲タカネザクラ、チチブヤナギ、サガリサハダツ等の特産木類があり、ミヤマスカシユリ、チチブイハザクラ等の珍種を始めイテフシダ、ナヨシダ、ツルデング、イハシヤジン、ヒラヒゲサウ、ウスユキサウ、ミヤマギンバイ、ミヤマダイモジサウ、ウテウラン、ハコネハナセキショウ、ハナセキショウ、キンレイクワ等多数の高山性又は岩壁性の草本類が着生している。殊にチチブイハザクラは武甲山特産の美しきサクラサウ類である。 |
天然記念物: | 橡平サクラ樹林 歌才ブナ自生北限地帯 歌津館崎の魚竜化石産地及び魚竜化石 武甲山石灰岩地特殊植物群落 母川のオオウナギ生息地 比内鶏 比叡山鳥類繁殖地 |
- 武甲山石灰岩地特殊植物群落のページへのリンク