小喬とは? わかりやすく解説

小喬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 09:47 UTC 版)

二喬(『古今百美図』)

小喬(しょうきょう、Xiǎo Qiáo、生没年不詳)は、中国後漢末期の女性。喬公(橋公)の娘[1]。姉は大喬周瑜の妻妾。

概要

三国志』「呉志」 周瑜伝に記述がある。

199年12月、姉と共に皖城を占領した孫策軍の捕虜となり、周瑜の妻妾の一人に加えられた。裴注の『江表伝』には、孫策が小橋を娶った周瑜に「喬公のふたりの娘は故郷を失うことになったが、われわれを婿にすることができたのだから満足だろう」と言ったという。婚姻直後に姉や袁術劉勲の妻子らと共に呉郡へ送致された。その後の動静は記載されていない。周瑜との間に子がいたかも不明である。

演義、その他

小説『三国志演義』においては、いわゆる「毛宗崗本」など一部の版本において姓を「喬」に改められ、小喬と称される。「沈魚落雁閉月羞花」ほどの絶世の美女とされており、二人合わせて、江東の二喬[2]と呼ばれたことになっている。妻となった経緯は語られていない。孫策の死後、夫と一緒に孫権を補佐している。赤壁の戦いでは、曹操が二喬を奪おうとしていることを諸葛亮からほのめかされた周瑜が、これに激怒して開戦を決意したことにされている。夫の死後、諸葛亮の哀悼文では、似合いの夫婦を賛美する。

時代の『百美新詠図伝』によると、中国歴朝で最も名高い美人百人に選ばれている[3]

杜牧の詩『赤壁』という詞では「東風不與周郎便、銅雀春深鎖二喬(当時周瑜は東風の助けがなかったら、二喬は銅雀台[4]に入っていた)」と詠まれ、二喬の名に触れている。また、北宋の詩人の蘇軾の『念奴嬌』(小題「赤壁懐古」)という詞では「遙想公瑾当年、小喬初嫁了、雄姿英発、羽扇綸巾、談笑間、檣櫓灰飛煙滅(遙かに想ふ公瑾(周瑜の字)の当年、小喬初めて嫁した。周瑜の雄姿は凛凛として、羽扇綸巾。周瑜が談笑の間の短い時間で、敵艦隊を灰と煙にした)」と詠われている。

『庸庵筆記』では、聡明で優しい美女の一人として名が挙がる。

京劇『鳳凰二喬』では喬婉(きょうえん)という名で登場する。

小喬が登場する作品

映画
漫画
  • 蒼天航路』(1994~2005年、日本、第244話「凜なる琴の夜」)


脚注

  1. ^ 喬公が誰を指すのかは不明だが、橋蕤説・橋玄説などがある。小説『三国志演義』では「父は喬国老」とされているが、その喬国老も本名には触れられていない。
  2. ^ 厳密に言えば、二喬の本籍である廬江郡は江西地区に属するため、「江東の二喬」という言い方は誤りである。
  3. ^ 小喬甘皇后孫夫人潘夫人蔡文姫、鄧夫人(孫和の寵姫)、薛夜来(の宮人)、莫瓊樹(魏の宮人)と共に三国時代の美人として挙げられている。
  4. ^ 銅雀台は、曹操の多くの妾の住いとされている。

関連項目


小喬(しょうきょう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/18 11:04 UTC 版)

バイトのコーメイくん」の記事における「小喬(しょうきょう)」の解説

GOGO店員で、大喬の弟。大柄な男。肥満体系に見えるが、マッチョである。周瑜とは恋仲らしき関係であるが、周瑜からは冷たくされている(ツンデレ)。小喬は史実では女性だが、周瑜同様に性別逆になっている。

※この「小喬(しょうきょう)」の解説は、「バイトのコーメイくん」の解説の一部です。
「小喬(しょうきょう)」を含む「バイトのコーメイくん」の記事については、「バイトのコーメイくん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小喬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小喬」の関連用語

小喬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小喬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小喬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバイトのコーメイくん (改訂履歴)、私説三国志 天の華・地の風 (改訂履歴)、横山光輝 三国志 (改訂履歴)、覇-LORD- (改訂履歴)、STOP劉備くん! (改訂履歴)、蒼天航路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS