おじろんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おじろんの意味・解説 

おじろん

(ふれあい温泉おじろん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 16:35 UTC 版)

おじろん
地図
温泉情報
所在地 兵庫県美方郡香美町小代区大谷510-1
座標 北緯35度27分4.3秒 東経134度31分47.3秒 / 北緯35.451194度 東経134.529806度 / 35.451194; 134.529806座標: 北緯35度27分4.3秒 東経134度31分47.3秒 / 北緯35.451194度 東経134.529806度 / 35.451194; 134.529806
交通 全但バス秋岡線でJR山陰本線八鹿駅から約60分。「小代地域局」で下車。徒歩約10分。
泉質 単純温泉
泉温(摂氏 34.6 °C
pH 6.78
液性の分類 中性
外部リンク ふれあい温泉 おじろん
テンプレートを表示

おじろんは、兵庫県美方郡香美町小代区大谷にある温泉。近くにある中佐屋旅館の泉源とともに「小代温泉」とも呼ばれる。

概要

兵庫県美方郡香美町小代区大谷510番地の1にある温泉である。湯は薄い茶色で、湯当たりがよいという特徴がある[1]

温泉施設のそばを久須部川(くすべがわ)が流れている。春にはそれに沿う並木やシャクナゲの花々が美しく、夏には川遊びをする家族連れなどで賑わう。

おじろスキー場のゴンドラステーションに近いため、冬はスキー客にも多く利用されている。

2008年(平成20年)12月にリニューアルオープンし、株式会社ふれあいが指定管理者となっていた[2]。しかし、株式会社ふれあいが指定管理者から撤退し、2023年(令和5年)9月4日から休業となった[2]

2023年10月から香美町直営とし、同年12月から営業を再開することになった[2]

泉質

温泉施設 [3]

付帯施設 [3]

沿革

  • 1992年 - 美方町が温泉保養館「おじろん」を設置・開業。
  • 2005年4月 - 美方町・香住町村岡町の合併による香美町成立に伴い、香美町の施設となる。
  • 2008年12月 - 露天風呂、寝ころび湯、1階軽食コーナー新設などの館内改修工事を行い、ふれあい温泉「おじろん」としてリニューアルオープン。[3]

アクセス

全但バス秋岡線でJR山陰本線八鹿駅から約60分。「小代地域局」で下車。徒歩約10分。

近隣の観光スポット

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おじろん」の関連用語

おじろんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おじろんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおじろん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS