おじんば磯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おじんば磯の意味・解説 

おじんば磯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 23:44 UTC 版)

おじんば磯兵庫県南あわじ市湊にある海岸の巨石を持つ景勝地

概要

巨石は、長寿の老人夫婦が手を取り合っている姿に見えることから「おじんば磯」と呼ばれる。おじんば磯の足下には、登立明神が地区の守り神として祀られる[1][2]。やや西側から離れて見ると石の形状がよく観察できる。サルに形が似ているため「猿石」の呼称もある[3]

交通量の少なくアワイチのコースからもやや外れた兵庫県道476号道沿いで、観光客に知られない鳥居と巨石のコラボレーションが満喫できる穴場スポットである[3]

交通アクセス

バス

市コミュニティバス『らん・らんバス』「松の前」バス停から1.1km[4]

自家用車

神戸淡路鳴門自動車道淡路インターチェンジから県道31号線を左折し、県道25号線へ。車で約20分[1]

周辺情報

脚注

出典

  1. ^ a b おじんば磯”. 兵庫県. 2025年1月8日閲覧。
  2. ^ おじんば磯(登立明神)とは?”. 2025年1月8日閲覧。
  3. ^ a b 【おじんば磯】淡路島西海岸の巨石・海・鳥居のコラボが素晴らしい絶景スポット”. 淡路島観光なび (2024年6月17日). 2025年1月8日閲覧。
  4. ^ おじんば磯―松の前”. Googleマップ. 2025年1月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おじんば磯のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おじんば磯」の関連用語

1
14% |||||


おじんば磯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おじんば磯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおじんば磯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS