おじゃれセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > おじゃれセンターの意味・解説 

おじゃれセンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 07:16 UTC 版)

おじゃれセンター(中央建物)

おじゃれセンターは、東京都青ヶ島村に所在する複合公共施設診療所保健福祉施設、保育所が入居している[1]

概要

2002年平成14年)4月1日に開設された[2]。施設の名称になっている『おじゃれ』(おじゃりやれ)は、島の言葉で『おいで下さい』という意味がある[3]

所在地

100-1701 東京都青ヶ島村無番地

フロア

フロア 施設
1F 青ヶ島村国民健康保険青ヶ島診療所
2F 青ヶ島村在宅サービスセンター・青ヶ島村保健センター
3F 青ヶ島村保育所

青ヶ島診療所

  • 病床数 : 2床(一般病床)[4]
  • 診療科 : 内科、産婦人科、外科[4]

※ 歯科は月2回程度、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科は年1回程度の巡回診療がある[1][5]

  • 診療時間 : 月曜日から金曜日[1]
    • 9時〜13時 : 一般外来
    • 14時〜 : 検査、手術、往診等
  • 職員 : 医師1人、看護師1人(2018年4月1日現在[5]

保健・福祉施設

  • 施設名 : 青ヶ島村在宅サービスセンター、青ヶ島村保健センター
  • 機能訓練室、介護浴室、調理室、高齢者と保育園児のふれあいの場を整備[1]

青ヶ島村保育所

児童福祉法の基準を満たした保育所ではなく、へき地保育所子ども・子育て支援法で規定される特例保育を実施する施設)である。

  • 定員は30人[6]。満2歳半から入園可能[1]
  • 職員 : 所長、保育士、代用保育士。所長は青ヶ島村長が務める[7]

関連項目

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  おじゃれセンターのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おじゃれセンター」の関連用語

おじゃれセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おじゃれセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおじゃれセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS