この辞書の中で検索する
国指定文化財等データベース
![]() ![]() 文化財保護法に基づき国が指定・登録・選定した文化財等を紹介しています。 提供 文化庁 URL http://www.bunka.go.jp/bsys/ |
国指定文化財等データベース のさくいん
「い」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- い
- いあ
- いい
- いう
- いえ
- いお
- いか
- いき
- いく
- いけ
- いこ
- いさ
- いし
- いす
- いせ
- いそ
- いた
- いち
- いつ
- いて
- いと
- いな
- いに
- いぬ
- いね
- いの
- いは
- いひ
- いふ
- いへ
- いほ
- いま
- いみ
- いむ
- いめ
- いも
- いや
- いゆ
- いよ
- いら
- いり
- いる
- いれ
- いろ
- いわ
- いを
- いん
- いが
- いぎ
- いぐ
- いげ
- いご
- いざ
- いじ
- いず
- いぜ
- いぞ
- いだ
- いぢ
- いづ
- いで
- いど
- いば
- いび
- いぶ
- いべ
- いぼ
- いぱ
- いぴ
- いぷ
- いぺ
- いぽ
- い(アルファベット)
- い(タイ文字)
- い(数字)
- い(記号)
- 伊勢河崎商人館主屋
- 伊勢河崎商人館離れ
- いせかわさきしょうにんかんはなれ
- 伊勢河崎商人館南蔵一
- いせかわさきしょうにんかんみなみぐらいち
- 伊勢河崎商人館南蔵三
- いせかわさきしょうにんかんみなみぐらさん
- 伊勢河崎商人館南蔵二
- いせかわさきしょうにんかんみなみぐらに
- 伊世賀美隧道
- いせがみずいどう
- 伊勢幸酒店店舗兼主屋
- いせこうしゅてんてんぽけんしゅおく
- 伊勢国府跡
- いせこくふあと
- 伊勢国分寺跡
- いせこくぶんじあと
- 伊勢五蔵
- いせごくら
- 伊勢五主屋
- いせごしゅおく
- 伊勢集
- 伊勢集断簡
- 伊勢路
- 伊勢太神楽
- いせだいかぐら
- 伊勢堂岱遺跡
- いせどうたいいせき
- 伊勢の「お木曳き」行事
- いせのおきびきぎょうじ
- 伊勢国朝熊山経ケ峯経塚出土品
- 伊勢国小町経塚出土品
- 伊勢の「白石持ち」行事
- いせのしらいしもちぎょうじ
- 伊勢原八幡台石器時代住居跡
- いせはらはちまんだいせっきじだいじゅうきょあと
- 伊勢物語
- 伊勢屋旅館主屋
- いせやりょかんしゅおく
- 伊勢屋旅館土蔵
- いせやりょかんどぞう
- 伊勢湾・志摩半島・熊野灘の漁撈用具
- いせわん・しまはんとう・くまのなだのぎょろうようぐ
- 磯工芸館
- いそこうげいかん
- 磯珈琲館
- いそこーひーかん
- 五十猛のグロ
- いそだけのぐろ
- 石上神宮禁足地出土品
- 石上神宮摂社出雲建雄神社拝殿
- いそのかみじんぐうせっしゃいずもたけおじんじゃはいでん
- 石上神宮拝殿
- いそのかみじんぐうはいでん
- 石上神宮楼門
- いそのかみじんぐうろうもん
- 磯野家住宅
- いそのけじゅうたく
- 磯部の御神田
- いそべのおみた
- 磯間岩陰遺跡
- いそまいわかげいせき
- 居初氏庭園
- いそめしていえん
- 板石塔婆
- 板井原公民館
- いたいばらこうみんかん
- 板絵金地著色昌俊弁慶相騎図
- 板絵著色朝比奈草摺曳図
- 板絵著色役行者八大童子像
- 板絵著色廻船入港図額
- 板絵著色勝道上人像
- 板絵著色聖徳太子絵伝
- 板絵著色聖徳太子像
- 板絵著色諸尊曼荼羅図
- 板絵著色伝帝釈天曼荼羅図
- 板絵著色日光三所権現像
- 板絵著色弁才天梵天帝釈天四天王像
- 板絵著色弥勒浄土図
- 板絵著色弥勒来迎図
- 板絵著色神馬図
- 板絵著色神像
- 板絵著色天部像
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
もっと先のページを見る:
10
同じカテゴリーのほかの辞書