ぴりっ‐と
「ぴりっと」の例文・使い方・用例・文例
- このワインはぴりっとした辛口だ
- ソースにぴりっとしたおいしさを少し加える
- このチーズはぴりっとする.
- ぴりっとする[辛味の]カレー.
- その封書をぴりっと裂いてあけた.
- ぴりっとする味.
- あまりぴりっとしない文体.
- ショウガはぴりっとした味がする.
- 風はぴりっとするほど冷たかった.
- からしは舌にぴりっとくる.
- 毎度の事ながら先生のお話は要所要所でぴりっとわさびがきいてますねえ.
- ぴりっとする味あるいは匂いで
- スープはぴりっと風味がつけられた
- にんにくのぴりっとする刺激
- ぴりっとした辛さ
- ぴりっとする、または風味のよい香辛料
- ぴりっとする肉づきがよい根菜
- 野生リンゴは、ぴりっとするゼリーを作る
- ぴりっとする赤い果実を持つ、ブラジルの高木
- ぴりっ‐とのページへのリンク