びかく‐しだ【×麋角羊=歯】
びかくしだ (麋角羊歯)







●オーストラリアの東部からニューギニア、ニューカレドニア、スンダ列島に分布しています。樹木などに着生します。貯水葉は平たく淡緑色で、年を経ると黄褐色に変わります。また青緑色の胞子葉はフォーク形でシカの角に似ています。別名で「コウモリラン(蝙蝠蘭)」とも呼ばれます。
●ウラボシ科ビカクシダ属の常緑多年草で、学名は Platyceriumbifurcatum。英名は Common staghorn fern。
ビカクシダ: | プラティケリウム・パニマ プラティケリウム・ブルーミー プラティケリウム・マウナロア プラティケリウム・ワリッキイ プラティケリウム・ワンダエ 大麋角羊歯擬き 麋角羊歯 |
びかくしだと同じ種類の言葉
- びかくしだのページへのリンク