ひょうたんやまこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ひょうたんやまこふんの意味・解説 

瓢箪山古墳

名称: 瓢箪山古墳
ふりがな ひょうたんやまこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 滋賀県
市区町村 蒲生郡安土町
管理団体
指定年月日 1957.07.01(昭和32.07.01)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文:

瓢箪山古墳

名称: 瓢箪山古墳
ふりがな ひょうたんやまこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 奈良市佐紀町
管理団体
指定年月日 1971.05.27(昭和46.05.27)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S46-5-116瓢箪山古墳.txt: 奈良盆地北端奈良山丘陵には、佐紀古墳群呼ばれているわが国でも有数大古墳群がある。神功陵、成務陵、日葉酢媛陵、磐之媛陵、小奈辺古墳、宇和奈辺古墳等の大型前方後円墳はじめとして古墳時代前期から後期にかけて造られ大小古墳からなっており、瓢箪山古墳もそのうち1つである。
 本古墳は、日葉酢媛陵の東約120メートルにある前方後円墳で、墳丘全長は約85メートル後円部の高さ約8メートルで、その形から推察すると、佐紀古墳群なかでも古式のものであり、本古墳群成立過程を知る上に欠かせない存在である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  瓜郷遺跡  瓢塚古墳  瓢箪山古墳  瓢箪山古墳  生品神社境内  生目古墳群  産土山古墳



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひょうたんやまこふん」の関連用語

ひょうたんやまこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひょうたんやまこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS