ひめふうろとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > ひめふうろの意味・解説 

ひめふうろ (姫風露)

Geranium robertianum

Geranium robertianum

Geranium robertianum

Geranium robertianum

Geranium robertianum

Geranium robertianum

わが国本州中部地方滋賀県伊吹山四国剣山をはじめ、北半球にも広く分布してます。石灰岩地の生え、高さは2060センチになりますは3全裂し、小葉はさらに深裂ます。5月から8月ごろ、花茎伸ばして淡い紅色の花を咲かせます花弁の2個の濃い筋が目立ちます。別名で「しおやきそう(塩焼き)」とも呼ばれますが、これは全に塩を焼いたような臭気があることから。
フウロソウ科フウロソウ属一年草から越年草で、学名Geraniumrobertianum。英名は Robert geranium, Herb Robert
フウロソウのほかの用語一覧
フウロソウ:  三葉風露  伊吹風露  千島風露  姫風露  屋久島風露  現の証拠  白山風露



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ひめふうろのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひめふうろのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS