ばいにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばいにんの意味・解説 

ばい‐にん【売人】

読み方:ばいにん

品物を売る人。特に、密売組織などの末端麻薬銃器などを売りさばく人。

売春婦遊女

「色は—の事以来袂にも手は触れまいとの俄の懺悔」〈緑雨おぼろ夜

商売人商人

「ここに酒つくれる—に和泉清左衛門といふあり」〈浮・五人女・一〉

「売人」に似た言葉

バイニン

読み方:ばいにん

  1. 商人
  2. 商売人商人
  3. 商売人高松

分類 露店商香具師


売人

読み方:ばいにん

  1. 商売人略語(一)多く芸妓などにいふ。素人にあらず商売人なりといふ場合に用ゐらる。「ただものぢやあるまい-だ」。(二)転じて黒う人と称する一般語にも通ず
  2. 〔的〕商売人のこと。素人に対して自分仲間のことを云ふ言葉。又悪辣な商法用ふ的屋のこと。「バイシヨウ」(※「ばいしょう」)参照
  3. 商売人贓品販売。〔香具師不良
  4. 商売人又は故買者。省略語故買者は贓品捌く(売する)ところから。〔香〕

分類 東京、的、香、香具師不良


売人

読み方:ばいにん

  1. 贓品故売。小笠原
  2. 故買者。〔一般犯罪
  3. 故買者のこと。

分類 犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばいにん」の関連用語

ばいにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばいにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS