野﨑武左衛門翁旌徳碑石垣
| 名称: | 野﨑武左衛門翁旌徳碑石垣 | 
| ふりがな: | のざきぶざえもんおうしょうとくひいしがき | 
| 登録番号: | 33 - 0089 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 所 | 
| 構造: | 石造、延長128m | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治27 | 
| 代表都道府県: | 岡山県 | 
| 所在地: | 岡山県倉敷市児島味野2-2129-2 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地の東面及び北面を囲む高さ1.1m,折れ曲がり延長128mの石垣。台形縦断面を有する小型の石材を敷地正面の両端と中央部に計4基配する。敷地正面・側面の隅部を亀甲積,それ以外の部分を谷積とするなど,外観に変化をつける。 | 
| その他工作物: | 旧陸軍知覧飛行場防火水槽 東京水産大学雲鷹丸 野﨑武左衛門翁旌徳碑 野﨑武左衛門翁旌徳碑石垣 野﨑武左衛門翁旌徳碑門柱 高崎白衣大観音像 | 
| 土木構造物: | 呉市水道局二河水源地取入口 | 
- 野﨑武左衛門翁旌徳碑石垣のページへのリンク

 
                             
                    


