ねっすいこうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地学 > 鉱床 > ねっすいこうしょうの意味・解説 

ねっすい‐こうしょう〔‐クワウシヤウ〕【熱水鉱床】

読み方:ねっすいこうしょう

火成鉱床の一。高温熱水溶液岩石割れ目入り沈殿または交代作用によって生じた鉱床金・銀・鉛や、ガリウム・ゲルマニウムなどのレアメタル希少金属)を豊富に含むことから、調査開発が行われている。→海底熱水鉱床




ねっすいこうしょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねっすいこうしょう」の関連用語

1
海底熱水鉱床 デジタル大辞泉
98% |||||

2
熱水鉱床 デジタル大辞泉
98% |||||

ねっすいこうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねっすいこうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS