にんげつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > にんげつの意味・解説 

にん‐げつ【人月】

読み方:にんげつ

作業の手間を数える語。ある仕事1か月要する人員数で表す。人件費見積りなどに用いられ、3人で2か月かかる仕事は6人月となる。「3—の作業」「—計算」→人工(にんく) →人日(にんにち)


人月

読み方:にんげつ
【英】man month

人月とは、プロジェクト作業量を表現するための単位である。

人月は、プロジェクト完成まで1人担当者が月に換算してどのくらいの期間を従事する必要があるのかを表すものである

人月は、開発受託する際の受注額を算出するためによく利用される。人月の算出方法はさまざまであるが、例えば、プログラム開発規模ステップ数見積もった後に、何人月かかるかを算出し、人月換算開発規模を出す。

人月は、実際に開発者能力差や、1ヶ月作業時間明確な定義がないなど、その算出する根拠プロジェクトごとに決められるもので、あくまでも目安となる場合が多い。

なお、人月はあくまでも理論的な数字であり、実際開発期間そのものを表すものではない。例えば、郵政民営化関わるシステム開発は、当初、42000人月と見積られたが、42000人が一斉に従事すれば1ヶ月開発できるというものでない。

企業活動のほかの用語一覧
プロジェクトマネジメント:  コーポレートガバナンス  クリティカルパス  Microsoft Office Project  人月  人月法  OBS  PDU


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「にんげつ」の関連用語

にんげつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



にんげつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ人月の記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS