日本情報処理開発協会
別名:JIPDEC
【英】Japan Information Processing Development Corporation
日本情報処理開発協会とは、情報処理方式及び情報処理産業の開発、振興により情報化の発展を図ることで、日本経済の発展に寄与することを目的に設立された公益法人である。経済産業省と総務省が所管しており、1967年12月20日に設立された。
日本情報処理開発協会は、主に5つの事業分野に関する、調査研究、第三者認証制度の運営、普及啓発などを行っている。
プライバシーマーク制度、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)およびITSMS(IT サービスマネジメントシステム)制度は第三者認証制度として、日本情報処理開発協会によって運営されている。
参照リンク
日本情報処理開発協会(JIPDEC)ホームページ
国内企業・団体: | 日本電子工業振興協会 日本ネットワークインフォメーションセンター 日本Linux協会 日本情報処理開発協会 日本データ復旧協会 日本Androidの会 日本UAS産業振興協議会 |
固有名詞の分類
日本の情報・通信業 |
日本電気通信システム 東証システムサービス 日本情報処理開発協会 オージス総研 SEAMS |
日本の業界団体 |
全国電機商業組合連合会 日本紡績協会 日本情報処理開発協会 日本芳香族工業会 日本製薬工業協会 |
財団法人 (経産省所管) |
熱・電気エネルギー技術財団 中部電気保安協会 日本情報処理開発協会 旭硝子財団 省エネルギーセンター |
財団法人 (総務省所管) |
首都圏ケーブルメディア 放送番組センター 日本情報処理開発協会 日本郵趣協会 名古屋ケーブルビジョン |
Weblioに収録されているすべての辞書から日本情報処理開発協会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 日本情報処理開発協会のページへのリンク