二酸化炭素の回収貯蔵
別名:二酸化炭素の回収貯留、CO2回収貯蔵、CO2回収貯留
英語:Carbon Dioxide Capture and Storage
二酸化炭素を大気中あるいは発生源から回収して、地中・水中などに隔離して貯蔵すること。二酸化炭素を安全・効率的に削減する技術として、開発が進められている。
二酸化炭素は地球温暖化の主要因とされており、京都議定書でも削減すべき温室効果ガスの一つに数えられている。特に化石燃料を採掘・燃焼する際には大量に発生し、急激にその濃度が上昇しているとされる。
二酸化炭素の回収貯蔵技術が確立されて実用化されれば、化石燃料から再生可能エネルギーへの転換をはじめとする既存の二酸化炭素削減方法に比べて大幅に効率的な二酸化炭素の削減が可能になると見られている。
関連サイト:
CCSとは - 日本CCS調査株式会社
CCS(CO2回収・貯蔵) - 石油資源開発株式会社
- 二酸化炭素の回収貯蔵のページへのリンク