ならこうえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ならこうえんの意味・解説 

なら‐こうえん〔‐コウヱン〕【奈良公園】

読み方:ならこうえん

奈良市街地東部にある公園若草山春日山西麓一帯で、興福寺猿沢池東大寺春日大社奈良国立博物館などがあり、野生の鹿が多数生息する

奈良公園の画像

奈良公園

名称: 奈良公園
ふりがな ならこうえん
種別 名勝
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 奈良市登大路町高畑町春日野町雑司町
管理団体 奈良県(大11・11・7)
指定年月日 1922.03.08(大正11.03.08)
指定基準 名1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 奈良縣経営ニ属シ明治十三年■福寺境内及ビ春日野寺約四万三千坪ノ地ヲ劃シテ公園ト爲シタルニ始マル、後春日山花山嫩草山等ノ山林東大寺手向山神社寺ノ境内地編入シ更ニ風致上必要ナル民有地買收シ以テ今日區域ヲ成スニレリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  天都山  天龍峡  奈曽の白瀑谷  奈良公園  奥津渓  妙国寺庭園  妙心寺庭園


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ならこうえん」の関連用語

ならこうえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ならこうえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS