ななまるしきじそうふきょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ななまるしきじそうふきょうの意味・解説 

【70式自走浮橋】(ななまるしきじそうふきょう)

陸上自衛隊施設科工兵部隊装備する架橋車両
陸上自衛隊初の浮橋として1970年配備され74式戦車までの重量車両(高機動車74式特大型トラックなど)が通過可能である。
架橋器材101セット構成されており、車体上部にあるフロート左右に展開して水中進入した後、それぞれ車載クレーン結合し最大で91mの設置できる
また、2~3両で結合して船として使用することも可能である。

既に生産終了しているが、74式戦車現役稼動する北海道以外の地域ではまだ現役である。

スペックデータ

乗員:4名
全長:11.38m
全幅:2.80m(陸上姿勢)/5.39m(水上姿勢
全高:3.48m
最高速度:50km/h(路上)/12km/h(水中
重量:24t
長:91m
幅員:3.9m
製作:日立製作所




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ななまるしきじそうふきょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ななまるしきじそうふきょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS