統制派とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 団体 > 派閥 > 統制派の意味・解説 

【統制派】(とうせいは)

かつての大日本帝国陸軍において存在した将校派閥のひとつ。

当初暴力的手段による国家革新目標としていたものの、あくまで国家改造のためなら直接行動をもいとわなかった皇道派異なり、後に路線一変させ、「陸軍大臣通じて政治上の要望実現する」という合法的な形で、列強対抗し得る「高度国防国家」の建設目指した。

中心人物には永田鉄山東条英機大東亜戦争開戦時首相陸軍大臣内務大臣)などがいた。

永田鉄山1935年昭和10年8月陸軍省軍務局長として在任中、皇道派相沢三郎中佐斬殺される。(相沢事件

二・二六事件以後、統制派が軍部での指導握った





統制派と同じ種類の言葉

このページでは「航空軍事用語辞典++」から統制派を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から統制派を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から統制派 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統制派」の関連用語

統制派のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統制派のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS