つむぐものとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つむぐものの意味・解説 

つむぐもの

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
つむぐもの
監督 犬童一利
脚本 守口悠介
製作 前信介
製作総指揮 梅田一宏
出演者 石倉三郎
キム・コッピ
吉岡里帆
森永悠希
音楽 浅野雅道
主題歌 城南海「月の砂漠」
撮影 伊東守忠
編集 佐々木弥生
製作会社 ソウルエイジ
配給 マジックアワー
公開 2016年3月8日(映画祭)
3月19日(一般上映)
上映時間 109分
製作国 日本
言語 日本語韓国語
テンプレートを表示

つむぐもの』は2016年3月公開の日本の映画[1]。監督は犬童一利、主演は石倉三郎キム・コッピ

概要

介護を通して、言語文化も世代も価値観も異なる主人公2人が深い絆を築く過程を描いている。撮影は越前和紙作りも行われている福井県丹南地域と、世界遺産百済考古遺跡のある韓国扶餘郡(プヨぐん)で行なわれた[2]

本作のチラシと全国共通前売券は越前和紙を使って印刷された。

あらすじ

ワーキングホリデーで韓国から日本へとやってきた韓国人女性ヨナ。元々は越前和紙作りの手伝いをするはずだった。しかし、一人暮らしの和紙職人剛生が脳腫瘍で倒れてしまったことにより、彼女は急遽彼の介護をすることになった[3]。しかし、頑固な剛生は「他人の手なんか、絶対に借りるもんか」と悪態をつく…

キャスト

主題歌

スタッフ

  • 監督 - 犬童一利
  • 脚本 - 守口悠介
  • 企画・製作統括 - 梅田一宏
  • エグゼクティブプロデューサー - 吉田ときお、前田紘孝
  • プロデューサー - 前信介
  • 撮影 - 伊集守忠
  • 照明 - 大久保礼司
  • 録音 - 根本飛鳥
  • 美術 - 吉川都和
  • 衣装 - 中橋じゅん
  • ヘアメイク-堀奈津子
  • 制作プロダクション - ソウルエイジ
  • 配給・宣伝 - マジックアワー

映画祭出品

脚注

  1. ^ ^犬童一利監督最新作「つむぐもの」特報映像独占入手、吉岡里帆も出演!映画.com(2015年11月25日)2015年12月6日閲覧。
  2. ^ 芸歴50年!石倉三郎の映画初主演作「つむぐもの」製作決定 キム・コッピが共演映画.com(2015年7月7日)2015年12月6日閲覧。
  3. ^ 吉岡里帆、『つむぐもの』出演決定! 映画初主演・石倉三郎の介護士役を熱演マイナビニュース(2015年11月21日)2015年12月6日閲覧。
  4. ^ 城 南海、アルバム曲「月の砂漠」が映画『つむぐもの』主題歌に決定” (日本語). 株式会社オーケーライフ (2015年12月20日). 2015年12月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つむぐもの」の関連用語

1
100% |||||

2
紬織 デジタル大辞泉
100% |||||

3
100% |||||

4
紡ぎ歌 デジタル大辞泉
100% |||||


6
オーツ麦 デジタル大辞泉
96% |||||

7
ベンガラ紬 デジタル大辞泉
96% |||||

8
糸入り紬 デジタル大辞泉
96% |||||

9
紡績綿糸 デジタル大辞泉
96% |||||

10
紡車 デジタル大辞泉
96% |||||

つむぐもののお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つむぐもののページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつむぐもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS