ちべっととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちべっとの意味・解説 

チベット【Tibet】

読み方:ちべっと

中国南西部自治区主都ラサヒマラヤ山脈の北、崑崙(こんろん)山脈の南にある高原地帯で、羊・ヤギ・ヤクなどの牧畜が盛ん。住民多くチベット族唐代最初統一王国成立吐蕃(とばん)と呼ばれたチベット仏教が行われ、17世紀半ばからダライ=ラマによる政教一致支配が行われた。18世紀に清の宗主権下に置かれ第二次大戦まで中国保護国。また英国支配受けた1951年中国解放軍入り1965年自治区成立

[補説] 「西蔵」とも書く。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちべっと」の関連用語

1
チベットヒマラヤ山塊 デジタル大辞泉
100% |||||

2
チベット文字 デジタル大辞泉
98% |||||

3
チベット砂狐 デジタル大辞泉
98% |||||

4
支那チベット諸語 デジタル大辞泉
98% |||||

5
チベット語 デジタル大辞泉
76% |||||

6
チベット動乱 デジタル大辞泉
38% |||||

7
西蔵 デジタル大辞泉
38% |||||




ちべっとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちべっとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS