ちおんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちおんじの意味・解説 

ちおん‐じ【知恩寺】

読み方:ちおんじ

京都市左京区にある浄土宗四大本山の一。山号長徳山。円仁開創といわれ、上賀茂神社神宮寺だったが、法然弟子源智法然御影堂建立し改称した元弘元年1331悪疫流行の際、後醍醐天皇勅命を受け8世住持空円が百万遍念仏修したところ疫病がやんだことにより、百万遍寺号賜った今出川釈迦堂


ちおんじ 【智恩寺】


ちおんじ 【知恩寺】



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちおんじ」の関連用語

ちおんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちおんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS