だいたいいりょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だいたいいりょうの意味・解説 

だいたい‐いりょう〔‐イレウ〕【代替医療】


代替医療(だいたいいりょう)

Alternative Medicine

代替医療とは、その効果科学的に確認されていないため、西洋医学領域では治療法として選択されない医療総称です。近代医療病気の原因除去することを目的とし手術薬剤投与という方法用いるのに対し、代替医療は保健予防目的とし自然治癒力向上を図る方法用います例えば、漢方鍼灸気功などの東洋医学インドアーユルヴェーダなどの伝統医学指圧・マッサージ・カイロプラクティックなどの用手療法食事療法ホメオパシーアロマテラピーなどの方法です。サプリメント摂取も代替医療に含まれます。
米国では、「代替医療」英国では西洋医学の「補完医療」とされ、近年ではこの二つまとめて補完・代替医療Complementary and Alternative Medicine ;CAM)と呼ばれてます。

民間療法



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だいたいいりょう」の関連用語

1
代替医療 デジタル大辞泉
96% |||||

2
補完代替医療 デジタル大辞泉
58% |||||




だいたいいりょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だいたいいりょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
VOL-NetVOL-Net
Copyright(C) 2002-2025 声を聴き合う患者たち&ネットワーク「VOL-Net」. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS