醍醐寺三宝院庭園
| 名称: | 醍醐寺三宝院庭園 |
| ふりがな: | だいごじさんぽういんていえん |
| 種別: | 特別史跡 |
| 種別2: | 特別名勝 |
| 都道府県: | 京都府 |
| 市区町村: | 京都市伏見区醍醐東大路町 |
| 管理団体: | |
| 指定年月日: | 1927.06.14(昭和2.06.14) |
| 指定基準: | 史8,名1 |
| 特別指定年月日: | 昭和27.03.29 |
| 追加指定年月日: | |
| 解説文: | 慶長三年豐臣秀吉三寳院ヲ金剛輪院ノ地ニ新營セシ時躬ラ繩張ヲナシ三人ノ庭奉行ヲシテ舊園ヲ改造セシメシモノナリ中央ニ池ヲ置キ三箇ノ中島ヲ設ケ九橋ヲ架シ南方ニ假山ヲ築キ東岸ニ瀧ヲ懸ケ池邊多數ノ景石ヲ配シ當時ノ名石藤戸石ノ如キ池側ニ蟠居セリ杉扁柏廣葉杉椎樫等巨樹繁茂シ清雅ノ裡豪宕ノ風格ヲ有ス 慶長三年豊臣秀吉が自ら縄張をなして三人の庭奉行をして修築せしめ、その後義演が庭者に修補させたものである。桃山時代に於ける著名な庭園である。 |
- だいごじさんぽういんていえんのページへのリンク