武重本家酒造及び武重家住宅一号蔵
名称: | 武重本家酒造及び武重家住宅一号蔵 |
ふりがな: | たけしげほんけしゅぞうおよびたけしげけじゅうたくいちごうぐら |
登録番号: | 20 - 0063 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積505㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県佐久市茂田井2179 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 武重家が酒造業を開始した明治元年創業時の建物で,のちに南屋根面を延ばした形で釜場を増築している。越屋根付,桟瓦葺,切妻屋根,土蔵造の長大な建屋になり,南屋根面に三つの切妻造の大型屋根窓を突き出す。事務室を含む中心的酒造施設になる。 |
建築物: | 正金醤油東諸味蔵 正金醤油西諸味蔵 武重本家酒造及び武重家住宅もみ蔵 武重本家酒造及び武重家住宅一号蔵 武重本家酒造及び武重家住宅三号蔵 武重本家酒造及び武重家住宅二号蔵 武重本家酒造及び武重家住宅五号蔵 |
- 武重本家酒造及び武重家住宅一号蔵のページへのリンク