高松和紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 全国和紙産地 > 高松和紙の意味・解説 

高松和紙(たかまつわし)

所在地 山形県上山市高松
主製品 和紙(大奉)
高松の紙の起源不明ですが、寛永年間(1624~1644)に大和国吉野郡松本長兵衛安清上山来てウルシ漉し麻布紙(あざぶがみ)(吉野紙)を伝えたといわれています。しかし、高松にはそれ以前から紙漉きが行われていたという記録あります

その一つ光明紙がありますが、それにまつわる伝説として、「高松川両岸民家があり、この地の住民紙漉きの技を教えたのは、四国高松からこの地に移住した僧侶光明坊である」といわれています。高松地名四国高松あるようです。 かつては100戸を超える紙漉き農家ありましたが、現在は1戸のみが伝統守ってます。

コウゾベニバナ栽培し簀(かやす)を編み、紗を簀に張り付けるなど、自給自足の紙づくりをしています。 ベニバナアイ植物染料楮紙染めてます。麻布紙は特別求めがある時の漉いてます。
高松和紙
高松和紙
日本唯一の石の漉き
高松和紙


このページでは「全国和紙産地マップ」から高松和紙を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高松和紙を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高松和紙を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高松和紙」の関連用語

1
2% |||||

2
2% |||||

高松和紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高松和紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国手すき和紙連合会全国手すき和紙連合会
Copyright 2024 全国手すき和紙連合会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS