その他の上級生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 04:01 UTC 版)
「ぱにぽにの登場人物」の記事における「その他の上級生」の解説
諜報部部長(ちょうほうぶぶちょう) 学年、性別、本名いずれも不明。パペットで会話する。白鳥鈴音が使用しているパペットは諜報部員のもの。 岡本 誠(おかもと まこと) 3年A組所属で模型部部長の男子生徒。ジオラマを製作しては、芹沢扮するロボ子と来栖扮するドジラ(メカドジラ)に破壊されてしまう。 北川 高志(きたがわ たかし) 3年C組所属でギャグ研部長だった男子生徒。ギャグ研が廃部の危機にあった際、笑えないギャグを披露して部が廃される憂き目に遭う。ダンディ坂野のような風貌をしている。また、北関東ツッパリ連合の構成員の一人でもある。 天堂 美貴子(てんどう みきこ) 2年A組所属でチアリーダー部部長の女子生徒。部員が一人もいないため、見栄えのための書き割りを作ったり、6号や都を助っ人に呼んでチアの練習をしている。 白山 かりん(しろやま かりん) 2年C組所属、ゲーム研部長を勤める女子生徒。コミック9巻特装版付属冊子『スクールメガネ』に"Chase Cruiser Glassty"なるゲーム研が開発したゲームのプロデューサーとして登場したのが初出。相当メガネに思い入れがあるらしく、ゲーム内設定にはあらゆる所にメガネが絡み、自らもメガネに三つ編みといういでたちである。
※この「その他の上級生」の解説は、「ぱにぽにの登場人物」の解説の一部です。
「その他の上級生」を含む「ぱにぽにの登場人物」の記事については、「ぱにぽにの登場人物」の概要を参照ください。
- その他の上級生のページへのリンク