ぜんざとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぜんざの意味・解説 

ぜん‐ざ【前座】

読み方:ぜんざ

落語・講談などで、前半または本題に入る前の部分

説教講談・落語など興行で、はじめのほう、または正規番組前に出演すること。また、その人。「—を務める」⇔後座(ござ)。

㋑主となる興行出演者前に行われる添え物興行出演者。「ボクシングの—試合

落語家格付け最下位の者。→真打(しんうち) →二つ目


前座

読み方:ぜんざ

  1. 真打」の前に出場する講談師落語家を云ふ。
  2. 寄席などで最初に出演する未熟者のこと。
  3. 寄席最初に出演する芸人のこと。講釈場の前座、中座後座からはじまった言葉である。〔芸能寄席落語)〕

分類 寄席寄席落語演劇映画興行物

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

銭座

名字 読み方
銭座ぜんざ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

銭座

読み方
銭座ぜんざ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぜんざ」の関連用語

ぜんざのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぜんざのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS