じ‐しばり〔ヂ‐〕【地縛】
じしばり (地縛り)





●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島に分布しています。別名で「イワニガナ(岩苦菜)」とも呼ばれ、畑や道端にふつうに生えています。長い匍匐枝を伸ばし、節から根を出して広がります。葉は卵形で柔らかく、長い葉柄があります。4月から6月ごろ、葉のあいだから花茎を伸ばし、黄色い頭花を咲かせます。
●キク科ニガナ属の多年草で、学名は Ixeris stolonifera。英名は Creeping lettuce。
ドロニクム: | ドロニクム・アウストリアクム ドロニクム・オリエンターレ ドロニクム・グランディフロルム |
ニガナ: | 地縛り 大地縛 白花苦菜 白花雲間苦菜 |
芩
- じしばりのページへのリンク