JR伯備線美袋駅駅舎
名称: | JR伯備線美袋駅駅舎 |
ふりがな: | じぇいあーるはくびせんみなぎえきえきしゃ |
登録番号: | 33 - 0168 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積79㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正14年 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県総社市美袋1924-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『岡山県の近代化遺産』(岡山県教育委員会 2005)。「岡山県近代化遺産総合調査報告書」平成17年3月・岡山県教育委員会 |
施工者: | |
解説文: | 昭和3年全通した陰陽連絡線の駅舎。桁行9間梁間3間、切妻造セメント瓦葺、木造平屋建で、東側3間を待合室、西側を事務室等とし、南面東寄りに切妻造の車寄を突き出し、北面プラットホーム側には1間幅の庇を沿わす。大正末期の官鉄標準駅舎の一例。 |
- JR伯備線美袋駅駅舎のページへのリンク