しゅさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 論理 > 論理学 > しゅさの意味・解説 

しゅ‐さ【主査】

読み方:しゅさ

になって調査審査をすること。また、その役目の人。「卒業論文の—」


しゅ‐さ【主鎖】

読み方:しゅさ

鎖式化合物主要な炭素鎖一般に炭素数が最大となる幹にあたる部分を指す。→側鎖


しゅ‐さ【種差】

読み方:しゅさ

論理学で、同一の類に属す多くの種において、ある種特有で、それを他のすべての種から区別する特性例えば、「動物」という類において、「人間」を他のすべての動物から区別する場合「人間」特有の理性」など。


しゅ‐さ【酒×皶/酒×皻】

読み方:しゅさ

鼻が赤くなる病的状態毛細血管拡張して赤くみえる赤鼻程度のものから、紅色丘疹(きゅうしん)や膿疱(のうほう)が毛穴にできる酒皶性痤瘡(ざそう)、さらにこぶのようにはれた鼻瘤腫(びりゅうしゅ)(ざくろ鼻)などがある。


酒さ(しゅさ)rosacea

頬、鼻、顎、または額の赤らみや、顔、瘤、吹き出物毛細血管透けて見える状態、および目の潤み炎症特徴とする、一般的な顔の皮膚疾患通常30歳上の人見られる



しゅさと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅさ」の関連用語

1
ブルジュ‐サフィータ デジタル大辞泉
70% |||||

2
主鎖 デジタル大辞泉
54% |||||

3
地域主宰者 デジタル大辞泉
54% |||||

4
手札 デジタル大辞泉
54% |||||







しゅさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
スパファインダージャパンスパファインダージャパン
Copyright (C) 2025 SPAFINDER JAPAN All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS